職場からのメッセージ
                            令和5年4月1日に看護部長に就任した布川です。当然のことながら部長職は初めての経験。業務量の多さにてんてこ舞いの毎日。
                            そんな私をリフレッシュさせてくれるのは、家族であり、洗車であり、週末のバーベキューです。そして職場では周りの仲間が元気づけてくれます。
                            特に、利用者さんのの事を考え、主体的に活動している仲間の姿は最高の栄養剤になります。
                            「元気に働き続けられる」そんな職場を作っていきたいと考えています。
                        
- 入職を検討されている方へ
- 
                                看護師という職業を選んだ動機。
 そして、精神科看護という領域に興味を抱いた動機。
 さらに、当院への入職を検討するに至った動機。
 
 その動機を大切にしつつ、一緒に働けることを望んでいます。
 職場見学等、随時受け付けています。
 お気軽にご連絡ください。
黒川病院 看護部長
布川 貴弘

看護部の新人教育について
教育目的
- 
                            病院理念と方針に基づき、「地域の方々に愛され安心して利用できる病院」を目指し、
 質の高いサービスを提供できる看護師を育成する。
- 
                            時代の変化に対応できる知識・技術・思考を身につけ、
 信頼されるケアを実践できる看護師を育成する。
教育目標
- 主体的で自律した看護師の育成。
- 精神科看護領域における知識・技術の習得、実践力の向上。
- 患者の個別性を尊重したケアを展開できる看護師の育成。
- 自己の看護観を明確にできリーダーシップを発揮できる看護師の育成。
教育体制
                        当院ではプリセプター制度を導入しております。
                        新卒者はもちろん、既卒者の方においても要望がある場合は対応いたします。
                        プリセプターは一方的な指導的立場ではなく、
                        プリセプティーとの相互関係を通じてともに成長することも目的としています。
                        病棟師長、教育委員会(新人教育委員会)との連携を図りつつ、
                        看護部全体でのサポートを約束します。
                    
教育スケジュール
| 6年度 研修実績 | |
|---|---|
| 4月 | 精神科看護師として働くこと ~看護師として求められる人物像~ | 
| 5月 | コミュニケーション技術を学ぶ | 
| 6月 | 寄り添う看護 ~認知症の人へ思いを寄せる~ | 
| 7月 | 統合失調症・気分障害の看護 | 
| 8月 | 日本精神科看護協会支部研修 新人研修会伝達講習 | 
| 9月 | 事例に基づいた看護過程の展開 | 
| 11月 | 新人NS 個人目標の経過報告会 | 
| 1月 | 倫理的視点を養う事例検討会 | 
| 3月 | 新人NS 個人目標に対する取り組み報告 | 
日本精神科看護協会、日本看護協会等主催の外部研修会に随時派遣
看護学生の方、看護学校へ進学を考えておられる方へ
                    当院では、看護師を目指している方を対象として、奨学金制度を設けております。
                    新入学生のみならず、現在在学中の看護学生の方も歓迎いたします。
                
| 対象となる方 | 看護学校に在学中または入学見込みの方で、当院で奨学金貸与額に応じた期間 または、それ以上に渡り働くことができる方。 | 
|---|---|
| 奨学金給付額 | 月額7万円 | 
| 支給期間 | 在学する看護学校の所定修業期間です。 | 
| 支給方法 | 指定の金融機関に振り込みます。 | 
| 奨学金の返済 | 卒業後、奨学金貸与額相当の期間を当院で勤務すれば貸与金返済の必要はあり ません。ただし、就業期間に満たない場合は一括返還していただきます。 | 
令和8年度の募集を開始いたします。
申し込みはこちら